2024年10月11日金曜日

今年は雨が多く、野川が湧水で水浸し! This year there has been so much rain that the Nogawa River is flooded with spring water!

  今年は雨が多い。遠い所の台風のお陰で前線が発達し、東北地方や能登半島は壊滅的な雨量災害が発生した。秋になっても続いている所が多い。

 実は今年関東も雨量が多く、三鷹の野川流域も国分寺ハケ線の崖から湧き出る湧水の量が例年になく多く、野川も流域の水浸し状況が長く続いている。

 いつもはチョロチョロ流れる野川だが、夏から秋にかけて水量が多く、流れが速い。カワセミなどは流れが速いとダイブ採餌が出来ないので、ワンドや池に餌を求めている様だ。

 今年、いつもとは違う状態の野川をご紹介。

 今年は8月26日~9月4日の長雨で東京多摩地区の各河川の水量がいつになく増えた。

8月末長雨が上がり小金井市を流れる野川はいつもの3倍以上の川幅となった。

カワセミもいつもの川辺で採餌できず、田んぼで採餌する有様。

 9月6日撮影の小金井市附近水際の曼殊沙華。普通お彼岸21日頃満開のはずの曼殊沙華が、増水で水を被り続けた土手で早く開花してしまったようだ。すでに9月6日で枯れている花もあるという事は、9月1日頃開花したと思われる。
昨日10月10日三鷹の住宅街の曼殊沙華。10月10日にまだ開いていない花が在る程だから、今年の曼殊沙華の花期は異常に長いという事になる。滅多にない事だろう。

9月に入っても強い雨が頻繁に降った。

メディアはゲリラ雷雨とかいうが、昔から言う単なる夕立土砂降り。

その結果国分寺ハケ線の崖から出る湧水の量は多い。

あちこちであふれ出てきている。

いずれも冷たく奇麗な水だ。

排水溝から噴き出て周りは水浸し!

いつになく流れが急な野川、こういう流れは珍しい

いつも連れて行く愛犬も、普段より15㎝ほど深い川に入ったまま動かない。

左がいつもより水量が多い本流、右はランニングコースの土手草地、湿地状態。

カワセミもいつもの止まり木が水没しているのでこういった所に留まる。