2020年2月29日土曜日

団塊世代はマスクだらけの東京の盛り場を徘徊してみた。 This is the report of the baby-boomers walked around a downtown sight in Tokyo full of masks.

 全国の小中高の授業をいきなり次の月曜日から休校にして欲しいという安倍首相なり政府の要請を受けて国内は大混乱になっている。
 それを実施するには波及弊害の問題の解決策を立案し実施する準備が整わなければとても実行に移せるものではない。今回の全国一律要請は、如何に政府なり総理大臣が国民の実生活に疎いかの逆証明になってしまったようだ。

 専門家達の多くも全国47都道府県の中でまだ19都道府県でしか感染者がいないにも関わらず、一斉に休校などという乱暴な要請をすること自体、あまりにも非常識と言わざるを得ないと述べている。決して全国で平均して蔓延している訳では無く、人口が圧倒的に多い首都圏(感染者数字は多いが人口比率で行けば実は異様に低い)は別として、北海道や愛知、和歌山などに偏っている事実をどこまで理解しているのだろうか?
 学校を休校にすることによる弊害シミュレーションもしないまま、トップダウンで号令を出してしまう愚かさは、首相の周りにいるブレーンたちが無能者の集まりという事をさらけ出してしまっていると言うことだろう。
https://jagjapan.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/641eba7fef234a47880e1e1dc4de85ce


 これはわが家内が永年、小学校の教諭を務め、未だに週5日学校に出ている事から得た現場情報なども含めて述べている。小学校の現場如何に大変か、そんな一言の要請で動くものではない事を政府・行政は知るべきだろう。金沢や千葉、愛知の教育現場や自治体から反旗が上がったのに呼応して、この動きが全国に広がることが想定される。

 一方で、トイレットペーパーや食料品を買い占める動きが出ているので、買い占めをやめるようにとニュースで報道していたが、マスコミはどこか勘違いしていないだろうか?
 不要不急の外出はやめろ、家に居ろ、と言われれば当然買い物に出かける頻度が減る。買い物に行く回数が減れば、当然一度に買う量が多くなるだけの話。今まで3回出ていた買い物を1回で済ますには、毎回1個買っていた物を3個買わねばならないだろう?

 トイレットペーパーだって食品だって同じことだ。決してSNSの情報を間違って信じて買いだめしているのではない。このあたりメディアももう少し庶民の生活パターンを精査すべきなのでは?この上、学校が閉鎖となれば、今まで給食で済んでいた子供たちの食糧を買っておかねばならないだろう?
 カップ麺やレトルト系含め、その他インスタント食品がこの先お店の棚から消えることくらい予想すべきではないのか?

 先を考えない無責任な政府や厚労省・保健所の話は置いておいて、専門家や医師がウイルス防御にはあまり効果が無いと言っているにもかかわらず、巷はマスクだらけだ。

 マスクさえしていれば精神的にも安心だし、何かの拍子に咳き込んだり、くしゃみをしても周りから白い目で見られたり、文句を言われたりしないで済む・・とばかり、今の東京や横浜の街中はマスクだらけ。相も変わらずドラッグストア・チェーン店の前には、いつ入荷するか判らないマスクの入荷を待って長い列が出来ている。

 その一方で、西欧からの外国人の観光客だけがノーマスクで街中を闊歩している。不思議な世界が今の東京の姿なのだ。団塊世代(=筆者)はここ数日、東京と横浜を散策しマスク姿の街人をレポートしてみた。今の東京へ観光で来るならば着飾るよりマスクが必須なのだ。東京では買えない…念のため。

渋谷のスクランブルスクエアのエスカレーター。これが今の東京の現実の姿。

ヒカリエへの空中廊下(筆者が高校時代から存在する)

横浜駅東口地下街ポルタ入り口付近。

地下街からのエスカレーター。

湘南新宿ライン車内。1車両全員がマスクをしていた。

恵比寿ガーデンプレイス(屋外なのに)

中央線快速電車7人掛け座席は全員マスク。

同上、こちらでも。

以前にも出た上野アメ横エリア。

渋谷スペイン坂、東京の盛り場はいずこもマスクの人だらけ・・。