2019年9月10日火曜日

ハギマシコは群れで動く野鳥らしい。 The Asian Rosy finch seems to be a wild bird that moves in a flock.

 ベニマシコやオオマシコは霧ヶ峰~蓼科山エリアや八ヶ岳エリアでずいぶん遭遇してきたが、ハギマシコだけは北海道でしか出遭えていない。其れも道東だけ。

 これだけは出逢おうと思ってそう簡単に出遭えるわけではない。ベニヒワ同様、出没を予測するのが難しい類の種だろうと思う。キレンジャク、ヒレンジャク同様飛来する数が年によって異なるのが難点らしい。

 今回は根室半島の納沙布岬に向かう途中の崖上で遭遇。胸に赤紫の色味が見えるのがオスで、その赤紫が無いのがメス。

 この納沙布岬へ向かう根室半島は、台地の連続で英国の地を想い出させてくれる。

勿論真冬の荒れた日は、車の移動も相当雪道に慣れていないと難しい。

何処までも続く雪の原野が根室半島。

腹の部分に赤紫が見えるオス。

赤紫色が見えないメス。




崖の上の草地に飛んで来たハギマシコの小群。