2023年3月25日土曜日

団塊世代はWBC優勝で久々に感動したが、どうしても気に成る点二つある。 The baby boomer generation was moved by the WBC victory for the first time in a while, but there are two things that really bother me.

   大谷の無邪気で自然な野球小僧仕草(決してパフォーマンスとは言わない)に感動し、映画や漫画の原作者でも考え付かない「出来過ぎのストーリー」で世界中が湧いたWBC=ワールド・ベースボール・クラシック。

 団塊世代は色々な点で見識を新たにした。例えば初めて現役MLBメジャーリーガーの日系ヌートバー選手が日本チームで大活躍をした事。あのベーブルースが日米野球で1934年(=昭和9年)来日して以来、日米の野球に関する環境がずいぶん変わったことを実感した。

 あの野茂英雄が渡米して以来、イチロー、松井、それに大谷、普及レベルはサッカーに及ばないものの世界でトップを争える団体スポーツはそう数多くない。

 その点から見れば日本のサッカーはまだまだだろうとも思った。

 最終の決勝戦が終わって数日が過ぎたのに、連日TVは週刊ニュース・ワイドショーなどで、準決勝の吉田の同点本塁打、大谷の二塁打・鼓舞、村上の逆転サヨナラ打。決勝戦最後の大谷の全米一の強打者マイク・トラウトとの一騎打ち⇒三振⇒優勝、大谷の帽子飛ばし・グローブ飛ばし・・・。合計何回放映されただろう?

マイク・トラウトを高速スライダーで空振り三振にした瞬間!

 もうビデオ収録の必要が無いほどの放映頻度だった。その余波はこれを書いている土曜日25日まで続いている。ネットの普及はビデオデッキの機器そのものの不要を生み出しているようだ。

 世界一おめでとう、日本の野球のパワーおめでとう!

 とりあえず、筆者も興奮して喜んでいるのは間違いない。

 しかし、しかしだ…疑問が二点!

 トーナメント表が大会に進むにつれ急遽変更されたのだ!スポーツの大会でこんなこと考えられない。本来、日本が春分の日で祝日の3月21日に準決勝「日本Vs米国」に成るはずだった?

 これはスポンサー、WBC関係国の思惑がそうさせたのだろうとは思うが・・。

 しかし更にトーナメントが進み決勝戦でそのカードが行われるように仕組みが変わったというのだ。どうも非常にきな臭い。

 この辺りを詳細に報じた野球通さんのブログを見つけた。これだ。

https://bloghanashinotane.com/wbc-semi-finals-conspiracy/ 

 サッカーワールドカップの大盛況を視て、野球のプレー人口減少に共に悩む日米両国が協力して今回WBCを盛り上げに掛かったという視方も、無いではないし理解できる。

 もう一つがVAR 甲斐キャノンと言われる捕手の盗塁阻止送球の場面。一旦出たセーフ判定がVARで覆ってアウトになったが、その場面での詳細判定覆り説明がなされていない。

 あの三苫の1㎜はきちんと画像共々説明があって世界中が納得したが、今回の源田選手のタッチが何処でアウト成立に成ったかVAR画面の「この場面!でタッチ成立!」が詳細に説明されていない。


 ビデオを見る限りこの部分で源田選手のグローブがメキシコ選手トレホの足に触れている気はするが、WBCサイドの詳しい解説説明はまだ見ていない、在ったのだろうか?三苫の1㎜の場合は何度も立体画像で説明された。まだまだ野球の場合のVARは初歩なのだろうか?

 源田選手が二度目のタッチに行った際はトレホの足はベースにしっかり着いていた。この走者が生きるのと死ぬのではこの準決勝の結果は違っていただろう?
 
 走者の足が離れて二度目のタッチをしたが、その際は既に足はベースに着いている。この辺りのネット報道も非常に少ない辺り「怪しい?」気がする筆者なのだが・・・。