2024年7月19日金曜日

団塊世代は京都の街中の様変わりに驚き、大原の変わらない姿に安心した。The baby boomer generation was surprised at the city of Kyoto changed too much, but was relieved that Ohara not changed.

  さる鉾の幹部を務めている同じ団塊世代の友人に祇園祭の裏側の大変さを聴く機会が在った今回の突撃京都徘徊。意外に京都中心部のホテルに山鉾巡行の前日・当日空きが在ったと聞いて驚いた。

 京都の定宿・京都ホテルオークラ、京都ブライトンホテル、いずれも17日当日は空きが在ったという。祇園祭相場で高いのかと思ったらそうでもないそうだ。

 梅雨明け前で雨で山鉾巡行そのものの実施が危ぶまれていたのか?もう遠方からの観光客は外人観光客の多さに辟易して祇園祭を敬遠したのか?ちょっと調べてみよう。

 17日の夜は遅くまで京都祇園祭の裏側を色々訊く事が出来たが、筆者のブログでは内容紹介は控えたい。えーっ?マジっすか?という話だらけなのだ。意外に危うい・・。

 今回車が壊れた鉾が在ったが、いつどの鉾のが壊れてもおかしくないそうだ。大体アスファルトの上をあれほどの重さ(一体何人乗っているのだ?)の鉾が進むのに木の車輪で持つ訳が無かろう?

 京都の街を離れると、急激に木や草の臭いに包まれる。そこが大原。三千院の佇まいをご紹介しよう。

 まずこの三千院の「苔」の素晴らしさ!何処ぞの前日までの予約で四千円以上を取る様な「苔」で売る寺院とは雲泥の差。はるかに苔そのものは三千院の方が美しい!

 1960年代に修学旅行で行ったその寺院と、1972年に初めて拝観したここ三千院では遥かに三千院の方がその存在感が脳裏に刻まれている。自分の中ではとっくに三千院の方が「苔寺」だ。












コメントは付けない。妙なコメントは不要だろう?