2015年12月25日金曜日

騒々しい野鳥に囲まれ、団塊世代の干し柿作り。 Dried persimmon making by baby-boomer generation beside a noisy wild-birds flying.

 昨日のこのブログへの反響が大きくて驚いている。皆さん団塊の世代のようで、「同志」あるいは「戦友」といった言葉がコメントの中に入っているのを見ても、同感頂けたことが判ってとても嬉しかった。もう感謝に耐えない。・・・しかし普段の野鳥のレポートの日より反響が大きいというのもちょっと複雑な気持ちであることも否めない。

 今日は調子に乗って、その団塊の世代の「干し柿作り」をご紹介したい。以前にも一度アップしたことがあったが、今年はご存知のように天候不順、暖冬長雨で干し柿造りは非常に難しいので、余計「出来た!」の悦びを紹介したいのもある。もし、ご覧になっている方の中に御自分で干し柿を造っておられる方がいたら是非、情報交換させて頂きたい。

 東京・多摩地区・三鷹エリアの自宅で干し柿作りを始めたのは、もう11年も前になる。小学校後半と中学1年間居た事がある熊本県の八代から、中学の同級生がある日吊るせるようにT字型の枝を残した渋柿を30個ほど箱に入れて送って来た事が始まりだった。少し前に八代に行き往年の中学校の同級生が集まって俄かクラス会を開いてくれた時に話が出た「干し柿作り」の結果だった。

 八代市エリアは日本海側の気候地帯で、冬季は曇天が多く日照時間が少ない為干し柿が上手くできないのだそうだ。ところが東京三鷹は冬は寒く北風も強い上、晴天率が非常に高い典型的な太平洋側気候のエリアだ。「干し物」に関しては素人でも上手くできそうな環境である事は前から知っていた。それで試に造ってみれば?と試作用が送られてきたという訳だ。

 勿論ネットで干し柿の造り方を検索し、それなりの準備を行った。しかしさすがに送られてきた柿を初めて剥いて吊るすまでには1週間ほどの躊躇が在ったのだ。これが渋柿を少し熟させることになってしまった。まともに剥けて吊るしたのは23個で残りは熟れすぎてグズグズになっていた。

 最初の頃は小さな果物ナイフで一つ一つ剥いて吊るした。5年経ったころには60個ほど。二階のベランダに洗濯ばさみを沢山つけたハンガーに吊り下げて窓の外が見えない位になった。10年経ったとはいえ、素人が己の経験値だけで造る程度のモノなので、プロの農家の出来栄えにはまだまだ程遠い。しかし硫黄の煙で燻煙させる速成製法ではなく、完全天日干しの製法は一番自然で味も良く、貴重なタイプなので贈ると喜ばれる。こういう製法で上手く柿色を残すには5シーズンの経験と手入れも必要。天候に左右される事も多く、柿を干しながら揉むタイミングも会得するまでは非常に時間が掛かった。

 6年目には大きな柿を仕入れて造ってみたが、良い色で出来上がった割には芋のような味わいで、甘いのだが奥深い味にはならなかった。やはり柿そのものの持つ糖度・味が重要なのだろう。そういう観点からすれば熊本産の渋柿が今迄で一番甘くて美味しい気がする。山梨産、福岡産、宮崎産、長野産、福島産などを試したが、熊本県の不知火平野産のものが甘くて大きさも程ほどで良いようだ。

この干し柿を造っていて一番の難関は「野鳥対策」なのだ。メジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ・・・結構色々な野鳥が吊るされた干し柿目当てにツツキに来る。4年前は20個ほどもボコボコニ穴をあけられ大騒ぎをした。結局鳥除けの網を買ってきて上下左右から全体を覆って防御することになった。これで覆わないと隙間から入り込んで穴をあけられてしまう。今年も隙間から入ったメジロを2羽捕獲し放った。入るときは入れるのだが出るに出られないらしい。

 しかし、乾している間中ベランダのドア越しに色々な野鳥がひっきりなしに飛ぶ姿はそれはそれで視ていて面白い光景だ。

台風その他で超不作の今年、やっと熊本県アグリ豊野で仕入れた今年の干し柿用渋柿。

皮剥きは3年前から西洋のジャガイモ皮剥き器を使っている。

今年は全部で125個剥いて吊るした。

鳥除けネットで全体を覆う。

その隙間を入り込んでメジロにつつかれたものが4個ばかり・・・。

これはおとり用に完熟柿を傍に吊るしたもの。毎日これ目当てに野鳥が来る。

この春我が家の楠木につけた巣箱から巣立ったシジュウカラ4兄弟と思われる。

食い逃げ前科一犯のメジロ。

訓告の上釈放したが凝りずに毎日やってくる。仲間まで同伴で・・・。

これは昨年の完成写真。

これは今年12日間で出来上がった第1号!箱詰め。高校時代の恩師に贈呈。

毎年冬の恒例行事。干し柿つくり、九州の柿を東京で剥いて乾して、九州の野鳥観察でお世話になっている先輩方に贈る・・・。今後も続けて行きたいと思う。

ちなみに、この期間我が家の二階ベランダの外の野鳥達がどういう状態か、部屋の中から動画に撮ったのでご紹介。

我が家の二階のべランダに集まる野鳥達= https://www.youtube.com/watch?v=Vfx9VQiYk2c