2013年8月10日土曜日

Eurasian siskin is one of migratory birds. マヒワは典型的な渡り鳥の一種冬鳥。

 There are not so many yellow wild birds in Japan. Narcissus Flycatcher, Eurasian siskin, Yellow-throated Bunting, are almost yellow birds. Japanese Grosbeak is yellow  only on beak. We can see this bird all over Japan in a winter season. They act in a group other than the breeding season. Some of them are breeding only in Hokkaido and a part of northern Honshu.

 今日の主役は冬鳥として数少ない黄色い野鳥「マヒワ」。昨年自費出版した「江津湖の野鳥」にも掲載したが、熊本市内でも冬から春先にハンノキの実をついばむ姿が見て取れよう。江津湖だと上江津湖の回遊路の途中、象さん池の先の金網で囲った水前寺海苔繁殖制限地区の先にトイレが有るがその手前の大きなハンノキに2月下旬から3月頃 群れで来ることが多い様だ。 今日の画像にも有るが天草の大江天主堂の先のお万が池附近にも群れで飛来する。ちょうどヤツガシラが飛来する時期と重なるのでヤツガシラを外してもマヒワの群れに出遭えるかもしれない。

 この野鳥の特徴はカワラヒワなどと混成の群れで移動したり、時々上下完全にさかさまになって実をついばむ事。「江津湖の野鳥」にも掲載したとおり。

 
Eurasian siskin at Yamaguchi pref. in 2011 march 11th. It's a day of East Japan great earthquake disaster.
東日本大震災の日その惨状を知らず当日ちょうどその時間に山口県で撮影したマヒワ。
 
Eurasian siskin at Lake Edzuko in Kumamoto City.
江津湖の公衆トイレの傍のハンノキをつばむマヒワ。
 
Group of Eurasian siskin at Southern Amakusa island.
天草のお万が池に飛来したマヒワの群れ
 
Yellow=Summer, Greeen=
Residennt, Blue=Winter  by Wikipedia.
黄色のエリアが夏季の滞在地、青い部分が冬季滞在地、緑色の部分(北海道は緑)が定住地兼繁殖地。(ウィキペディアより)