2014年3月7日金曜日

川辺川ヤマセミ採餌アップ画像 The close up photos of catching fish of crested kingfisher at Kawabegawa river.

 川辺川のいつものつがいはまだ繁殖期には時間があるようだった。前回1月撮影行時まで人吉市内中川原公園で頻繁に早朝見かけたつがいが、既に昨年12月求愛給餌を行っているのに比べるとエリアによって随分個体差が有るものだと思った。やはり人吉でヤマセミの行動を観察されている方の情報だと他のつがいで既に交尾を目視したケースもあるとの事。ちなみに今回はこの人吉市内中川原公園では4日間一度もヤマセミの声すら聴けなかった。

 万江川橋堰工事はまだ続いていて、付近からヤマセミの姿が消えて久しい。ヤマセミは環境変化への対応は非常に敏速でフレキシブルなので多分何処か生活エリアを変えて生活しているものとは思うが少し心配。

 今日の画像は今一番元気な川辺川上流部のいつものつがい。小学校分校より上流部は川幅も狭い部分が有り大きな岩も沢山有るので日陰が出来やすく撮影には苦労する。しかしやはり球磨川の支流、魚影は濃い上大型の獲物がこの時期でも獲れるようだ。

少し下流の広くなっている部分から餌を咥えてこちらに飛んでくるのはいつものオス。

けっこう大きめの餌を咥えてこれまたいつものお気に入りの岩に向かう。

ランディングし、

いつものポジションに居るこちらに餌物を自慢げに見せる。

そうして、あの元旦に掲載した小枝廻しのごとく岩に餌を叩きつけ食べやすくする。