あれだけ世間の反対を押し切り、横暴なスポーツ利権者IOCに魂を売ってしまった政府・スポーツ関係者たちが開催したTOKYO2020。大した盛り上がりもないまま終了したのがあっという間の10か月前だった。
その後、会場施設・跡地をレガシイなどという名で美化してきた東京都、その後のフォローも新型コロナ感染拡大の波に紛れほとんど聞こえてこなかった。地方からの観光客がオリンピックの五輪の輪のモニュメントの前で記念撮影する姿も、そのモニュメントが撤去されると同時に潮が引くようにいなくなった。
ところが神宮外苑辺りが最近またまた騒がしくなってきているようだ。
神宮外苑(国立競技場を除く)と言えば本来の所有者・地権者は1926年以来明治神宮なのだ。このエリア中心に現在再開発の計画がメディアの脚光を浴びるようになってきたらしい。その脚光というのは、ろくに詳細を調べもせずに行われ始めた「再開発に対する反対意見・運動」だという事だ。
そそっかしいクレーマーは、SNSやほんの少しのネット記事を見て、「数年前紅葉を見に行ったあの綺麗な銀杏並木が切られちゃう!大変だ!」と反対署名をしたりするという。
外苑の環境が整った遥かに後の年代からアパート・マンションその他に住み着き、外苑の緑環境を借景で日々過ごしている地元住民の一部の我儘やエゴ・要望などを受けて声高の威圧的な景観変更反対。
どこかおかしくないだろうか?、外苑の所有者でもない者達の我儘・エゴ、団塊爺は聞き捨てならん・・・が、今日のブログネタだ。
環境が変わるのは許せないだの、歴史的風致地区に高層ビルが乱立するのが許せないだの、自分たちはただ外苑が出来た遥か後に環境が良いと移り住んでそこで生活し生きているだけなのに・・・。
ご存じの通り、植物は二酸化炭素を吸って大きくなり、日中は酸素を放出してくれている。しかし車の通行量が増え、出す排気ガスの量が多いと樹木は設計者たちの想像をはるかに超えるスピードで大きくなる。1964年東京オリンピックでマラソンコースになった甲州街道のケヤキ並木など、甲州街道の車の排気ガスで大きくなりすぎ、えらい事になっている。
伐採するのに一本当たり相当な金額が掛かっている。果たしてこの甲州街道の並木樹木伐採時に反対運動は起きただろうか?同じ植物、樹齢がどうのこうのは神宮外苑地域と全く同じだろう?地元住民でもないのにネットで情報を知り、そーだそーだと反対を唱える輩は甲州街道の大木伐採の際にも「植物がかわいそうだ、緑の樹木を伐採などケシカラン・・。」と反対したのだろうか?
ましてやそこの住民でもないのに、そこの環境保全に普段から何らかの努力・たとえボランティアでも参加した事もないのに、ただ「税金を払っているから・・。」の理屈でそこの所有者・関係者が一つの目的を持って事前調査を重ねて進めようとする再開発・整備に簡単に反対する。これはSNSその他が情報を薄く・広く・速く発信するが故の弊害と言って良いのではないだろうか?
関係者は何ページ、厚さ何cmにも及ぶ関係資料・会議録を学んでそれぞれの専門分野のプロとして事業に参加している。幾度も協議を重ね長い事このエリアの再開発にとって何が一番適しているか考えてきたはずだ。
しかしSNSで1ページにも満たない上っ面のネット情報を見て「大切な樹が切られてしまう、何とかしなきゃ」だけの「その時だけ良い人」のノリで反対したり署名したりする行為に筆者は怒りを禁じえない、憂えざるを得ない。
ウイキペディアにも載っている。明治神宮外苑のページに出ている1948年出来た当時の航空写真を見るがいい。住居関係・マンションなどは一軒もないし飲食店もない。この周りに住民が住み着いたのは樹木環境が整った後の話だ。不動産屋などが緑の借景目当ての裕福層に不動産・借家を販売したのだろう。
それが今どうなっているか現場を見たことがあるだろうか?ネット報道は現状の緑地がどうなっているかエリア図でしか報じない。
桜(ソメイヨシノ)の平均寿命は70年余、ポプラは100年だ。バターや飴の缶の絵で有名な北海道大学に140年前造られたポプラ並木は当の昔に寿命になり、現在は二代目が育っている。外苑エリアでもこれら寿命に近い大木は倒壊の恐れがある。1926年に出来た外苑エリアは人間の生活領域に近い所の大木は倒壊前に切り倒したり植え替えて新たに植樹するのが常識だ。
筆者は思う、後から住み着いた人間にその景観に関する変化へ軽々にクレームなど付ける権利はないと。例えば、東京タワーが見える場所に住みたいと不動産を手に入れて住み始めたが、老朽化で東京タワーが取り壊されるのは困る!と騒ぐに等しくないか?
これは沖縄の普天間基地への危険性を騒ぐメディアや政治団体に対しての筆者の考え方にも似ている。
戦争直後、普天間基地の周りはまだだだっ広い何もない耕作地・畑だった。航空写真を見ればすぐに判る。もちろん小学校や大学や病院は在るわけがない。それがいつの間にか内地から沖縄への移住者が増え、普天間基地ぎりぎりまで一般人の生活域が出来てしまった。
まだTVニュース、新聞報道やYoutubeで戦いを高みの見物をしているロシアのウクライナ侵攻だから、我々日本国民に直接の危機は無いが、今回のウクライナ侵攻を例に中国、北朝鮮、ロシアの似たような脅威が我が国の目の前にぶら下がった時どうする?
フィンランドやスエーデン、その他ポーランドやバルト三国の急速な自国防衛手段・行動はまさに「言葉だけではない脅威」への備えの表れだろう。
まさかここでも我が国の人々は「我々は税金を払っているから国や自衛隊さん、何とかしろよな」というのではないだろうな?
TVで名の知れた口先だけのコメンテーター(橋下徹、玉川徹など)が「命が大切だからウクライナは早めにロシアに妥協して・・。」などと軽口を叩き、国内外から集中クレームを受けたのは周知の事実だ。我が国の恥!
ポーランド、フィンランド、スエーデンの国民が祖国を守るために民兵に志願しているのと同じ心構えが今の日本人にはとてもあると思えない。覚悟がない、当事者意識の希薄な、言うだけの日本人気質。
平和憲法の教育下、我が国ニッポンには人が殺される戦争などというものは「平和・戦争反対!」を唱えているから起こらないと思い込んでいやしないだろうか?
団塊世代の筆者が歳をとって憂える事の一番の不安材料がこのあたりだ。