2019年1月31日木曜日

真冬の東京三鷹・野川流域の野鳥レポート その3=サギ三種の共同採餌。 This is the mid winter report #3 of wild birds in Nogawa area of Mitaka Tokyo. Heron's collective foraging.

 この冬の乾燥はちょっと異常な感じがする。明日の深夜、やっと東京エリアで雪もしくは雨の予報が出ているが、喉はカラカラ、肌はカサカサ、インフルエンザは大流行中。

 この影響だろうか、武蔵野の野川は西武多摩川線付近で完全に干上がり始めている。崖から湧いた水系の流れ込みが消えたため、野川は部分部分で寸断されてしまい、所々川床が丸見え状態だ。長い部分では干上がりが100m以上続く。

 今回は筆者が歩いていると、ある場所に差し掛かった所、まずダイサギが飛来し、次にアオサギが飛来し、最後にコサギが同じ場所に飛来した。合計3羽、各種1羽づつだった。
 何故同じ所に来るのだろうと思っていたら、上流と下流が干上がり水溜りのように成った30m程のスペースに来たのだった。閉じ込められた魚が沢山居るからだろうと推察した。

 閉じ込められた魚にとっては地獄だが、サギ達にとっては採餌天国!御馳走の山って訳だ。

 呉越同舟、三種類のサギが並んで採餌に没頭するという、滅多に出遭えないシーンを暫くの間観察したのだった。

干上がった川床に降りて、しゃがんで撮るとこういう絵が撮れる。

仲良く並んで足を動かし小魚を追い出していた。





大きな体に似つかぬ小魚だが観察中に10匹以上食べていた。




後ろのコサギの羨ましそうな鋭い眼が気になる。


時には変な人工物を拾って投げ捨てていた。