2024年10月22日火曜日

霧が峰でケアシノスリらしき個体とチョウゲンボウのバトルに遭遇!Encountered a battle between what appeared to be the Rough-legged buzzard and the butterfly hawk at Kirigamine!

  日曜日の昼12時に三鷹を立って、昨日月曜日の昼過ぎ2時30分に戻った。途中渋滞は一切なく、中央道工事区間もスムーズに流れた。土日を外すと高速も安心して突っ走れる。

 今回、春以来の霧ヶ峰行きだったが、2点気が付いたことがあった。先ずガソリン価格の地域差。三鷹の行きつけの店では会員価格レギュラー163円/L。これに対し長野県内のGSではレギュラー179/L。リッター16円もの差が生じている。昔から地域差ってこんなにあったっけ?

 もう1点がFM放送の酷さ!1960年代FM放送と言えば音質の良さでオーディオファン、音楽ファンはこぞってチューナーを買いNHK・FM放送、首都圏ではFM東海実験放送の聴き入ったものだ。

 海外へ行ってもAMよりFMの方が一般的で、英国へ行けばBBC系、フランスでも数曲、米国に至ってはダイヤルを数度回すだけで何局も放送局が出て来た。

 しかもそのほとんどが音楽を流していた。クラシックからJAZZ、ロックからオールディス。米国だけは東西コースト沿い以外ではすべてチーチキチーチキ♪のカントリーミュージックだったが・・。

 それが昨日の帰り道、滅多に聴かないラジオのスイッチをFMで入れたら、まー驚いた!何処もかしこもお喋りばかり!音楽をかけている局が一局も無かった!一体何なんだこれは?

 また週末ブログネタが出来てしまった。


・・・で、霧が峰での探鳥レポート。

 もう標高1700mの高原を下りて、中央道諏訪インターへ戻ろうとする直前、いつも写真を撮る”池のクルミ”=踊場湿原へ行ってみようと車を走らせたら上空を4~5羽の猛禽類が舞っていた。

 その中で妙に白っぽいノスリが居たのでレンズで追ったら、白いケアシノスリとも普通のノスリの白い個体と思えるのが眼に入った。

 今まで観てきたケアシノスリとは少し違う感じだったが、尾羽の先端の黒帯や白い頭など明らかに特徴はケアシっぽかった。

 それがいきなりチョウゲンボウらしい半分ほどの大きさの小型猛禽類に攻撃されたのだ。

まずはその闘った二種の遠くからの撮影画像。APSCボディに70‐300㎜での撮影なので猛禽類専門の方とは画像のレベルが違うが、ご容赦願いたい。あくまで生態の証拠画像として。

霧が峰からは美ヶ原越しに北アルプス、御岳山が見える。北アルプスの手前の黒い壁のような部分が美ヶ原。

踊場湿原の上から左に八ヶ岳連峰、右に甲斐駒ヶ岳などを観て、その中央の部分に富士山が望める絶景地なのだ。同時にここは猛禽類の飛び交う場としてあまりにも有名。



頭部の白さと尾羽ヘリの黒帯だけでケアシと思われるが交配種かもしれない。

そこへ現れたのが小さなチョウゲンボウ!

幾度か周回して

ケアシノスリの方向へまっすぐに・・。

正面から出遇った瞬間!ノスリが何か叫んだ。

この後のバトルはまた次回・・。