2016年5月6日金曜日

キバシリも採餌に、巣作りに東奔西走? Does tree creeper also run around everywhere in nesting and bate foraging ?

 コガラの巣作り材料の収集方法の一つを昨日のブログでご紹介したが、今日はキバシリの採餌と巣作りの様子らしき動きをご紹介。

 今回キバシリはほんの数分間だけの観察だったが、その間あっという間に口いっぱいに何かを咥えこんでいた。最初は物凄く小さな蜘蛛を咥えていたが最後のカットでは口いっぱいになっていた。

 それが皆、採餌した蜘蛛であれば、それはそれで脅威だが、あまりに口いっぱい頬張っていたので巣作りの材料かと思ったほどだった。

 しかし、キバシリを見つけるのは本当に注意力が必要だ。ほとんど幹の木肌をチョロチョロ動き回るゴキブリの様な姿なので、本当にこいつ野鳥かよ?と思うほどだ。しかし似た様に動き回るゴジュウカラと違って、木を登って頭を下げて下方向には降りる所を見た事が無い。

最初は、アッ!キバシリだー。と思っただけだった。

もう完全に樹の幹にとけ込んでいる状態では、その行動が判らない。

少し動き始めた段階で、何かを咥えているような気がした。

空抜けの画像で初めて小さな蜘蛛を咥えている事に気が付いた。

隣の樹の股の部分に立った瞬間、数倍の数を咥えているのに気が付いた。

コガラの口一杯の巣作り材料を観た後だったので、こいつもきっとそうに違いないと思ったら、餌を咥えているのだった。つまりは既に巣作りは終わり、抱卵中か育雛中の巣に餌を運ぶところだったようだ。