2016年12月31日土曜日

団塊世代は電通の一件をどう視るか・・。How does the Baby boomer see an affair of Dentsu; ・・.?

 電通社員の自殺が大きなニュースになっている。今までも似たような事は幾つも在ったのだろうが、今回ほど大きくメディアが取り上げたことは無かった。 自分も永年25年以上大手広告代理店勤務だったので他人ごとではなかった。 当然何故だろう?という疑問が生じたので、自分なりにいろいろ調べてみた。その結果いくつかの推察が生まれた。

 あくまでこれは筆者個人の勝手な考えであり、思い込みの部分もあるので、多くの皆さん方とは異なって当然だ。一方で逆に筆者と似たような思いを持たれる方も居よう。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00000002-mai-soci

 まず、亡くなった女性社員の母親の悲しみが尋常ではなく余程悔しかったのだろう。同時に非常に頭の良い方で、この件を闇に葬らずメディアへどのように訴え、二度とこういう悲劇を繰り返させないようにすべきかを考えた事。たぶん電通から、裏でそうはさせじと抑え込もうとする圧力も当然在った様な気がする。其れにも屈せず主張するには援軍が必須だ。その援軍が敏腕弁護士なのだろうと思う。

 娘の手記を掲げ、最近のSNSメディアなどの拡散力を信じ、アピールになったのだろうと推察する。SNSが騒げば既存メディアも騒ぐのが昨今のメディア事情だ。
 広告代理店ではないが、我が娘もアパレル系会社における同僚社員の意地の悪い無理強い・酷い扱いで「鬱」になり、既に7年ほど経過している。横で観ていても一進一退で不眠の悩みが続いていて、出勤したりしなかったりで日々を過ごしている。元々レディス系のアパレル企業は電通どころではないブラック企業が多い。特に労働時間の長さ、有給休暇・代休の不消化においては昔から有名だ。これも自分が広告業界に入る前アパレルの販促部門に居たのでよく知っている。

 我が娘は苦労しながらも努力し、それなりの病院にも通っている。筆者も親として「鬱」経験者の医師による体験本など30冊ほど読み、本人にも何かの参考にと読ませているが、効果の程ははかばかしくない。

 我が娘はさておき、筆者も電通に肩を並べる大手広告代理店で25年間過ごした人間だ。自分の周りにも同僚で社屋の屋上から投身自殺してしまったウインドサーフィン仲間がいた。マウイの海でも一緒にセーリングした仲だから、普通の人よりは本人に近かったと言って良い。

 彼が、プレゼン前日、直上司に最後の詰めの部分できつく指導され・・・と言えば聞こえが良いが、相当根詰めて準備して疲れのピークに在った本番前日、気遣いの無い直上司・先輩の心無い追い詰めに切れて衝動的に逝ってしまったのだと察する。いわばパンパンに膨らんだ風船に針の一刺しをしてしまったのだろう、その上司は。
 
 翌朝落下した下層階の屋根の上で亡くなっている本人が発見された。未だメディアに情報が載る前に、都内のウインドサーフショップの良く知ったオーナーから会社のデスクに居る筆者に直接電話が入った。勿論携帯電話の前の時代だから会社の番号にだ。「今、横に奥さんが来ているんだ、昨夜彼から電話があったという・・・」奥さんに直接事情は聴いたが、ひっちゃきになって奥さんを探している社には奥さんの希望もあり教えなかった。

 その内容は詳しく聴いたし、原因ははっきりしている。しかし、臨時の局会が開かれ何か原因になる事を知っている者は・・・。と問いかけられたが誰も知らなかったし、第一当事者の上司自身が状況説明をしなかったのだろう。
 筆者が亡くなった本人と仲良かった事を聴きつけたのか、当時上の方の人間から「原因に心当たりは無いか?女性問題とか、借金問題とか・・・。」

 さすがにむっとしてこう答えた「会社に不満が無くて、会社に原因が無くてわざわざ会社で死にますか?会社以外に原因を求めても無駄ですよ!」

 会社という組織は何処も似たり寄ったりだ。何かまずい事が起きた場合、会社には関係ないと常に隠そう・逃げようとする。今回はそうはさせじと頑張った母親と、日頃電通の横暴に悔しい思いをして来たメディアの最前線が一斉に意趣返しのような状況に陥ったのだろうと推察する。メディア各社も一社で反抗すれば干されるが、「赤信号、皆で渡れば怖くない」の例え通り一斉に叩きに回ったとしか思えない。同時に国も何らかの形でそれに加担した可能性もあると思う。そうで無ければ社員一人の自殺で社長の首など飛ぶものか。今までそんなことは一度もなかった。だから今回は明らかに異例の措置だ。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122700811&g=soc

 このようにこういう悲劇が起こってしまう原因は会社のシステムや習慣、長時間労働を余儀なくされる業界の性質に在るのではなく、直接その本人に接する上司や同僚の人間性、物言い、相手に合わせた指示・指導を出来ない上司に原因がある事の方がはるかに多いと思う。実はこの手は思いのほか多い、これは経験値からだ。

 広告代理店は昔の工場のようなタイムカードで出退勤を管理されているのではない。自分の経験から言えば我がセクションでは昼前に出社している社員などあまり居なかった。管理部門やルーティン・デスクワークの部署は別だ。そういう職種は別に広告代理店でなくてもどの会社でも一緒だ。逆に言えば何処でもつぶしが効く。

 しかしモノづくりや、プロデュースする職種は現場がある。現場打ち合わせや土日・連休が本番等と言うのはごく当たり前のことだ。勤務時間など在って無いに等しい。長時間労働などと言っても職種によって全然意味がない場合もある事をメディアも知らない訳では無かろう。それを知っていて今電通を叩きまわるメディアはこの後電通からどういうしっぺ返しを食らうか、少し興味がある。

 電通が常に業界トップ、それに追いつき追い越せで、第2位以下の企業も似た様な働き方をしているのが広告業界だ。「鬼」の何とかなどは筆者のいた会社には無かったが、頭が空っぽで威勢だけが良い、俺が俺が・・・と云った出世願望型の「役付き心待ち」の人間は意外に多かった。

http://blackcorpaward.blogspot.jp/

 電通がブラック企業大賞を貰ったのを横目で見て、まさか「電通がブラック企業大賞を貰ったのだから、追いかける我が社はダークグレー企業大賞くらい貰わないでも良いのか?」等本気で言う馬鹿が居そうな気がする。