2018年4月22日日曜日

サンショウクイが営巣中のようだ。It seems that Sanshoukui (Ashy minivet)is nesting.

 出来たてホヤホヤの試作写真集「日光・奥日光戦場ヶ原の野鳥」を持って、東大日光植物園、赤沼情報センター、日光ビジターセンターを訪問。
 なんと!東大の日光植物園の受付に居た女性は薩摩川内出身だそうで、人吉市の山翡翠の写真集観た途端、「懐かしか―!」だと。思わず「どーぞ、差し上げます」と言ってしまった。
 非常に丁寧で親切な対応で感激した。やはり九州出身者は素晴らしい!

 赤沼のセンターはまだ開いてもいない、冬シーズンのまま、トイレも冬季閉鎖中だと!今日の奥日光22℃だっていうのにお役所仕事はこれだから・・・。
 天下の日光・奥日光戦場ヶ原の入口がこれで良いのか?何が観光大国だ。

 今日の奥日光は、観光客のマナーなど腹立たしい事ばかり。詳細は明日東京へ戻ってからゆっくりブログアップ予定。東大日光植物園と日光湯元にあるビジターセンターでは写真集・大歓迎でどのように本番を造るか今後ゆっくり話す予定になった。ひょっとすると今まで基本的に無償で配布してきた写真集に初めて価格を付けて販売するかもしれない。これも詳細は後日。

 今日は日光エリアで繁殖中の貴重なサンショウクイの画像をご紹介。3時間観察したところでは最低3か所で営巣中のようだ。オオルリの声は聴こえたがまだ個体数が少ない。キビタキも姿を一瞬見た気がしたが、囀りまでは行っていない。

 今年は植物の開花は早いが何故か野鳥の飛来は遅い様だ。

朝4時過ぎに三鷹を出て、陽が昇ったのは羽生SA。

日光植物園、東京の東大植物園で会員になると此処はフリーパスらしい。此処は花が多いから実を結ぶ植物も多い、結果としてそれを餌とする野鳥が多いのだ。しかし開園時間が野鳥の活動時間が過ぎてからなのが惜しい。毎回そう思う。

一方で奥日光の標高の高いエリアはまだ残雪が・・・。でも今日は22℃!2万5千歩でバテた。

サンショウクイが、ピリリリリ・・と鳴いているのを発見!

何度も同じコースを飛び交うので営巣中だと判断。

判で押したように定期便で往復していた、もうヒナがかえったのだろう。

こちらは別のつがい、より近くでの営巣らしいのですぐにその場を去った。

チョンチョン飛んで忙しなく動き回っていた。

夕方宿舎の周りでウグイスの鳴く声につられてカメラを持って出たらアカゲラに遭遇。