2019年6月29日土曜日

二羽で飛び回るヤマセミにはそれぞれ別々の理由がある。 There are Different reasons about pair flying of the Crested kingfishers.

 再びヤマセミの生態ご紹介に戻りたい。週末土日は通常「団塊世代の愚痴こぼしや憂さ晴らし」のようなブログで更新するのだが、今週末は明日の45年振りの大学同窓生・再会があり、その様子を週明けに更新する予定なので変則的な週末になる。

 ・・・という事で、今日のブログはヤマセミが二羽で追いかけ合うように飛び回っている生態のレポート。
 
 ヤマセミが二羽で追い回しをしているように見える場合、いくつかの異なる理由が考えられると思っている。

 その1、縄張りに入り込んだ「よそ者」を排除するための威嚇追い回し。この場合はオス同士が殆どだ。しかし繁殖期に限って子育てのエリアを守るためメスの親がよそ者のメスを追い回す事があり、時にはバトルになる。このケースの実写はまた後日。

 ※人間の場合も、自分のテリトリーに他県のバーダーが入り込むとあからさまに追い出そうとするジモティを知っているが、まさかヤマセミの真似をしている訳では無かろう?

 その2.親が子供(幼鳥)の飛翔訓練を行う場合、常に後ろに親が付き非常に高速で飛び回る事がある。ヤマセミがこのような高速で飛べるとはとても信じられないほどのスピードを出す。

 その3、まだ巣立って間もない幼鳥が興味津々で親の目の届かない所へ遠征した際に叱り飛ばすため、追いかけて折檻をする。とてつもなくスパルタ式だ。

 ※人間の親が厳しい躾をすると、やたら「虐待だ!」と騒ぎ立てる昨今の人間界のメディアやクレーマーにはよく観察させたい場面だ。その昔「小さな恋のメロディ」という英国映画で生徒が先生に呼び出され折檻されるシーンがあったが、あれは虐待だと何故騒がないのだ?

 その4、子育て中、つがいの親が並んで飛び回る事がある。決してスピードは速くないが接近して飛ぶ。ランデブー飛行とでも言おうか、何故か撮影して居て直ぐに判るから不思議。


縄張りを荒らす「よそ者」排除の飛行は激しく上下する。下の画像はよそ者が、追い出そうとするオス親を羽根を広げて迎え撃つ「決闘」の姿勢。この後壮絶なバトルが始まったが、また後日ご紹介。



この3カットは親鳥のつがいが給餌の合間に見せるランデブー飛行。





この5カットは後ろがオスの親、前がメスの幼鳥。飛翔訓練と思われる。前を行く幼鳥は緊張しているので冠羽が立ったままだし、くちばしも短い。わき腹の錆色を見るまでもなく大きさも親に比べると少し小さい。

ヤマセミの観察は10年続ける事により、やっと現場で観察していて飛び回る二羽の状況を判断できるのだが、それでも撮った画像をPCで拡大して初めて判る事実もある。なかなか難しいのだ。