2013年12月31日火曜日

この冬の球磨川流域の野鳥たち7種。 Seven kind of wild birds at Kumagawa river area in this winter.

 いつもヤマセミの画像が中心のこのブログだが、球磨川流域には勿論数多くの種類の野鳥が生息している。当然ヤマセミ撮影時はヤマセミしか撮影しないのではなくその都度球磨川土手を中心に人吉近郊、川辺川流域を含めて一日に20km以上は走り回っている。徒歩でも15,000歩程度はカメラを持って歩いている。

 したがって、川の土手附近で遭遇する野鳥中心になってしまうのはご容赦願いたい。山奥でしか見られないヤマドリ、ヤマシギなどはまず出遭った事もないし今後も期待薄だと思う。しかし基本的に野鳥が生きていく上で水の存在は不可欠だ。その意味からすれば人吉中心の本流・支流を含めて球磨川流域では数多くの野鳥に遭遇できると思っている。江津湖も良く行く場所だが、それぞれ独特の特徴が有って種類ゾーンも違い、それなりに双方とも面白い場所だ。

 来年はこれに球磨川河口、鏡川河口部などもレギュラー化して幅広い熊本県内の探鳥を続けていきたいと思っている。

朝霧の中でアオジは結構動き回ってくれた。
 
こちらも樹木の上で2~3羽が集っていたビンズイ。土手自体には冬期にはタヒバリも多い、10m間隔で50羽はいると思う。
 
エナガも団子状態で朝霧の中を移動していく。
 
朝霧が少し晴れるとアトリのグループが見え始める。
 
本流から少し離れた細い水路沿いや矢黒神社のエリアにはヤマガラが出没している。
 
球磨川支流の万江川土手はホオジロ、アオジ、ウグイス、キジが必ず相当数居る。
 
 
川辺川流域には最近このソウシチョウが出没し始めている。このほかミヤマホオジロ、ルリビタキ、ジョウビタキが川辺川流域には多いようだ。

 今年は皆さまのお蔭で5月15日以来、ほぼ毎日ブログを更新しながら運営できた。これも皆様に毎日観て頂いているという責任感・緊張感が大きなエネルギーになっている、まことに感謝に堪えない。来年もぜひよろしくお願いする次第。<m(__)m>

 もっとこうして欲しい、どこどこの日のこの野鳥の名前は違うぞ!などのご要望、ご指導は是非YAMASEMI WEBのお問い合わせフォームからお願いしたい。 http://yamasemi.org/contact_us.html 

 年末年始は少し時間が有るので更新頻度を通常時より上げられると思う。乞うご期待!WEB本体の方もヤマセミの生態動画が追々アップされよう。こちらもよろしく。http://yamasemi.org/index.html