最近、デジタル、パソコン、ネットなどITスキルに関して先端を行くAI頭脳保持者たちの多くが、ChatGPT、その他生成系AIのビッグバン状態に驚き、狂喜乱舞している。わが友にも数は少ないがその最先端で何がどう変化しているのか良く判っているだけに連日大騒ぎだ。
今日は何処どこが何を発表した、別の企業が対抗製品をオープン解放した・・。連日ネット上ではまさにAIビッグバン状態が続いているようだ。
アップルではVRの最新系Vision Proを発表したというニュースが先週流れた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df36bdc9ba5d2c96c0986c258d28e91328e2bb05
アップルのサイトでの照会
4~5年前VR(=バーチャル・リアリティ=仮想空間)という言葉がネットで飛び交い、その仮想世界に入るにはヘッドセットと言われるスキーゴーグルのお化けのような物を装着して、自分がその仮想空間のど真ん中に居るような状況に入れるという事で話題を集めた。
夢中になってその解説を行って「今やこれだよ!」と騒いでいた人々を身近に幾人も知っているが、5年経って世間は何も変わらない。筆者的に視れば携帯用ゲームセンターの域を出していない気がする。
今回のアップルのVision Proだって似たような物だろう?
基本的にアップルという企業はモノを大事にしない企業だ。
筆者はiPod Shuffleが2005年にデビューして以降、各世代の物を愛用してきたが、この第1世代の物に不具合が生じたので銀座の立派なショールームへ持って行って不繰合の理由などを訊いてみた。
そうしたら、ケンもホロロに「そんな古い製品は対応していません」と黒服の店員に見下したように言われてしまった。「そうか、やっぱりアップルはモノを大事にしない企業だったんだ!スティーブ・ジョブスがどんなに偉いこと言っても、末端の店員がこのレベルじゃーな?」と同行していた友3人と大きな声で返答して店を出た経験がある。
群がっていた客たちは、驚いたように「これは酷いなぁー」と呆れていたのが耳に残っている。
いつもの癖で、同じものを2個買い入れていたので、第1号は未だに封も切らずに残っているが・・。
話がまたそれてしまった・・・。
何を言いたいのかというと、此のアップルがVRのVision Proを40万円以上の価格で売り出したというニュースを聞いて思ったのだ。人間其処迄して仮想空間で何かするように進化しているだろうかという事。
一応機能や出来ることをアップルのサイトで見てみたが、値段もトンデモナイし本物を手に乗って試そうとは思わない。
どちらかというと、今リアルだけでも時間が足りないと思っている筆者は、半身不随でもう死期が迫り、ベッドで寝たきりになった時になって初めてこのVision Proを使いたいと思うようになるのではないかと思っている。
それまではタダでもいらない、大体において電池切れ・停電になったら終わりだろ?電気に頼りすぎる人類、今回の大雨洪水で「オール電化」の被災家庭がどれだけ不自由したか?ニュースを観ただろう?
流行りの最先端EV自動車だって、最近のような大雨洪水で増水した道路にはまったら、ショートして一発でお釈迦じゃないの?運転者は閉じ込められたら感電死だろ?それと同じような気がする。
現在7月5日の写真展へ向けて、夢中で動き回り、筆者はリアルタイムで色々なリアルワークが山積み状態!とてもじゃないが、仮想空間になど首を突っ込んでいられる状態ではないのだ。
もともと劇場で映画を見るのが嫌いな性格の筆者。なぜ昼間、屋外は晴れて良い天気なのにわざわざ暗幕で囲われた部屋の中に押し込められて、人が作って演じている物語を視なきゃなんないのだ?百歩譲って夜観りゃいーじゃん?
・・・これが、筆者が昔から映画やビデオやドラマを好きになれなかった理由だ。生でリアルで自分で何かやることが一番面白かったんだろう。
映画だって元になった原作の本を読み、自分なりの主人公(顔つき・声・身なり・クセ)を勝手に頭の中で想像し、背景の景色まで想像しながら物語を進めていくことが、どれだけ面白い上に想像力を豊かにするか?これが面白いからこそ人は本を買って読むのだろう?
今のChatGPTを活用して、「今まで2時間かかっていた大学の宿題を10分で出来た!これは凄い、使える!」とTVのインタビューに答えていた学生を見て思った。
「お前は10分で出来たと喜ぶが、今まで2時間かかって自分の脳を駆使してできた宿題はお前の脳にそれだけの細胞を発達させ学習した記憶を残しているのだが、ChatGPTで簡単に処理した場合、お前の脳には何も残らないのだぞ?」
これChatGPTが凄い!と騒いでいるメディア、TVコメンテーター達が気が付いていない恐ろしい部分のような気がするのだが、どうなんだろう?金髪にしている女流脳科学者辺りに訊いてみたい。