10月も残り2日の今日30日(木)都心の帰りに調布から野川沿いを探鳥しながら上流へ遡ってみた。川沿いをランニングで無くカメラを提げて歩くのは実に1か月以上ぶり。
今年は二度の急性胃腸炎などで体調が悪く、なかなか本調子に戻らなくて探鳥から遠ざかっていたのだが、やっと気温が下がって歩きやすくなってきた10月後半から走ったり歩いたり調子が上がって来た。
二度の強烈な胃腸炎で体重が8㎏も減ったせいで体が軽い!夕方サンセットランと称して走るのも普段7~8㎞なのだが、時には10㎞も走れるようになった。
軽登山靴で草地の土手を調布近辺から西武多摩川線鉄橋下までほんの5㎞。
今日出遭った野鳥の主なものは、アオジのオス、メス、モズ、ジョウビタキ、キセキレイ、スズメ、カワセミ、バン、カルガモ、コガモ。
ほんの40分程度の撮影でこれだけ出遭えれば御の字。
アオジのメス
アオジのオス
力んだのか?瞬膜が閉じた状態で鳴いていた
瞬膜が空くと漫画「がきデカ=コマワリ君」の阿部先生のような眼をしていた。
バンが二羽連れ立っていた。








