3月中旬、北関東の準観光地的な場所にある池で、今まで2年間オス1羽しか確認されていなかったカワセミがオス・メス二羽でいるという情報を得て遅かれ早かれ繁殖行動に入るだろうと推察。
筆者自宅のある三鷹からは1時間半以上かかるエリアなのだが、4~5回通ってみた。雨だろうが雪だろうが、相手はもともと水に飛び込む種のカワセミだ。
九州は人吉市の球磨川でさんざんヤマセミを観察して学んだ繁殖期の行動を念頭に、その生態を観察。ここ数日がピークだろうと踏んで雨続きながら桜満開の中通ってみた。
エリア内の桜が満開に成るにつれ、池周りには人が来なくなったのかカワセミの活性が良くなったようだ。どうやら100mと離れていない赤土崖の土管、あるいは廃屋の附近に巣穴を形成しているようだ。近所の家ネコも徘徊するので繁殖がうまく行く可能性は残念ながら非常に少ないとみている。
近くに水源や水路が無いだけに、巣立てばこの池周辺でしか子育ては出来まい。非常に前途多難だ。
とりあえずは雨の中でも活発に活動するカワセミをご紹介。
何故か関東エリアだけけっこうな雨が続く三月後半、今日も雨だ。
さすが水は気にしないカワセミもこの長雨にはうんざりしているようだ。
そんな中でも、繁殖期のオスメスは活発に動き回る。
この日も多分年下の若いオスが小さな餌を持ってメスのもとへ・・。
パッと渡しゃ良いものを、何故かヤマセミもカワセミも時間をかける。
時には綱引きのような事すら見受けられるのは何故だろう?
求愛給餌なった後のオスの「どや顔」、いつも笑ってしまう。
もうそのあとは飛んだり跳ねたり
シャッターチャンスは山ほどあった。
この雨の中、初めて見かけたカワセミの緊急避難訓練!あのヤマセミの退避訓練行動と全く同様の事を目の前で繰り返され驚いたのなんの!自然番組では最高峰のNHKワイルドライフでもまだ収録していないだろう。いつか収録してみたい。