2017年3月2日木曜日

今日はカワセミとヤマセミの大特集!といっても列車の話、その2。It is the large special edition of Kingfisher and Crested kingfisher today! But talk of a train.

 今日二本目のブログは、JR九州・新特急かわせみやませみの車両などのレポート!例によってJR九州がおんぶにだっこに肩車状態の水戸岡先生デザインの「カワセミヤマセミ号」国鉄時代から特急列車に野鳥の名前を付けるのはご存知の通りだが、一般的ではなくても夢のある野鳥としてカワセミ・ヤマセミを選んだJR九州の英断に拍手を送ろう!

 この先、特急スズメ、とか特急カラス、あるいは特急トンビなどは難しいだろうが、今まで候補に挙がらなかった野鳥も少し期待していいかも。特急クロツラヘラサギなんて、面白い格好の先頭車両を想像してしまいそう。

 今回の2両編成の車両、ベースは旧国鉄時代のデーゼルカーのようだが、実際はどうなのだろう。試乗車両の運転中の衝撃や音を聞く限りそう思えたのだが・・・。
 車内は凝りに凝ったデザインで、豪華絢爛。水戸岡さん、2年ほど前から天井の植物のパターン装飾やイグサの縄のれんのアイディアを持っていたらしく、2年前に建てられた人吉駅にある鉄道ミュージアム・モゾカステーション(水戸岡氏デザイン)の室内装飾に似たようなものが既にあった。

今日のブログ第2弾は、列車がらみ。 







お弁当!さすがJR九州、なかなかサービスが行き届いている。

焼酎に合ったおつまみセットも配られた。

車内の天井の植物装飾や奥の縄のれんをご覧あれ!

2年前出来た人吉鉄道ミュージアムMOZOKAステーションのテーブル!

同じく仕切りの縄のれん!水戸岡さんここで実験的に使ってみたのだろう。

筆者作成の28ページミニ写真集「肥薩線に沿った球磨川流域のヤマセミ・カワセミ」車内で配られて好評だった。ヤマセミとカワセミが一緒に並んでいたり飛んでいるカットで、その大きさの違いに相当驚いていたようだ。作ってよかった!

旅行代理店の方々なのだろうか?何度もひっくり返しながら一生懸命見ていた。

これが今日配られた2冊の写真集。

自己満足にすぎないだろうが、何らかの形で人吉市と八代市に恩返しができてホッとしている。球磨川を挟んで八代と人吉が相乗効果をあげられると嬉しい。