関東エリアは、またまた今週末、雪になる可能性が出てきた。低気圧の通過ラインと寒気団の範囲が雨になるか雪になるかの分かれ目、厳冬期から春先へのお約束の不安定な気象だ。
1週間前に、普段持ち運び非常に使用頻度の高いラップトップPCのOSをWindows7からWindows10にアップグレードした。まずWin7時のデータを全て別に保存・バックアップし、購入時の段階に戻したような感じで新OS=Win10をインストール。関連のオフィス系ソフト、画像処理ソフト等を入れ込み、メール環境・設定も完了させた。
熊本・人吉への撮影行にも必ず携帯するし、遠征先でのブログ更新も毎日このモバイルPCで行っている。基本的にはその日撮影した画像の現場チェック、ブログの打ち込み・アップ、Eメールの送受信がメインで、FBやTwitterなどのSNSは基本的にはブログの更新告知のみに使用している。
小さい時からの転校や転職の多さで、実際に逢って話したりプレゼントをしあう友達が多いせいか、逢った事も無い人とのFB交流はなるべく避けている。誰かの紹介が無い限り友達申請も受けていない。したがって50名程度に抑えているFB友達も特別な数名を除いて全てをフォローはしてる訳ではないのでSNSの使い方も少し一般的ではないかもしれない。
したがって、携帯電話は一般の人の様にスマホではなく、いわゆるガラ系と言われる旧態然とした普通の携帯電話だ。モバイルPCとガラ系携帯電話で全てのニーズが処理できるので、自分にとっての中途半端なスマホを持つ余地を感じないのだ。音声通話とショートメール、株の情報、公共交通機関の乗り換え検索、その他の情報検索は充分ガラ系の携帯電話で出来る。
一方、撮影したその日の画像データの取り込み保存、13インチ画面いっぱいでの画像チェック、トリミング等の画像処理、ブログ制作・更新アップ、SNSのチェック対応などはDELLのXPSウルトラブックで行うことにしている。これはスマホでは出来ない。
したがって、SNSも常時チェックしたり対応するような事はしない。余裕が出来て、落ち着いて椅子に座った時だけなのでスマホ・ジャンキーのような事や、迷惑な歩きスマホ症候群等には絶対陥らない。しかし今年の年頭からFB繋がりの友達のFBアクセス頻度が極端に落ちていることを視ると、すこしSNSも厭きられて来ている様に感じた。こうした使い方はコンクリートジャングルの東京の様な特殊環境で生活せざるを得ないからこそかもしれない。
話が広がってしまったが、我が家では3台のデスクトップの内1台をWin7からWin10へOSを変更した。で、持ち歩きのモバイルPCもマイクロソフトの画面下に出てくる「既に1億人が10に替えました」の広告に押されて今回Win10に替えたのだが、これが大騒ぎになってしまった。
OSは良い、アプリケーション・ソフトも無事に入った。しかし街中でフリーのWiFiの場合は問題ないのだが、月300円程度で使用する有料公衆無線Docomoの設定がWin7時代とでは全然違うのだ。Win7時代の設定をそのまま再設定するのではまったく機能しない。
Docomoショップへ持ち込んで、繋がらない設定を診て貰った所、ショップの人間では判らず、自社の技術センターに電話して電話口で指示を仰ぎながら操作している有様。これでは一般ユーザが一人でなど出来る訳が無い。2時間掛けて色々対策を考えて、最終的に技術センターに繋がって設定が完成したときには、ドコモショップのお姉さんと握手してしまった程の歓びようだった。
しかし、よく考えればおかしな事だと思う。Win10にOSを変えた場合、全て設定方法が変わるのだというPRが全然成されていないと言う逆の証明なのだ。電話に出たDocomo技術担当に訊いてみたら、最近この手の問い合わせの電話対応で相当忙しいらしい。
そんな訳だから、余程暇か、使用頻度の高くないPCは別として、家電的に日常茶飯事使用するモバイルPCの場合、うっかり新しいから良いに違いないとWindows10へのOSチェンジは止める方が良いと思う。運よく自分で変更に成功しても必ず通信系、周辺機器、設定の必要なアプリの場合不具合が起きる事必定。メリットよりデメリットの方がはるかに大きいのでお勧めしない。
・・・・という訳で、今日のブログは再び雪の残る野川のカワセミ君!
こちらに向かって飛んでくる背景は鉄格子だが牢屋ではない!
鉄格子は野川に流れ込む支流のゴミ止めの柵。