このブログでは、現在オオタカの営巣生態シリーズを続けているが、今朝愛犬散歩中に妙な野鳥に出遭ったのでコンデジで撮って置いた。オナガの尾っぽ切れの個体!
成鳥か幼鳥か不明だが、6~7月は野鳥の羽根が生え変わる時期。生まれた幼鳥もいきなり羽根が生え変わる時期なのでまたすぐ生えてくるだろうとは思う。
しかし尾の長いのが特徴のオナガがその尾が無くてちゃんと飛べるのかしばらく観察してみた。まるで最近イランの原爆製造施設と称する基地を爆撃した米空軍のB2爆撃機みたいなもんだろうか?尾翼が無くても飛ぶアレだ。
CNNのニュースから 米空軍B2爆撃機
尾が長い野鳥、たとえばエナガの尾の無い個体はさんざん撮影したが、近所で繁殖しているオナガの尻切れ個体は今回が初めてだ。尾が無くても普通に飛んでいるのは珍しい生態だと思う。
無事に羽根が再生することを祈っている。